水平線

2016年05月30日

お弁当スペシャルに潜入!

「西高といえば…」のひとつ、弁スペ。正しくは「お弁当スペシャル」!!
 泣く子も黙る恒例行事です。といっても平成9年に始まったので、中高年世代の西高OBには馴染みが薄いかも。

運動会の前日、お昼休みのチャイムが鳴ると、それまで閑散としていたアトリウムが全校生徒で一気に埋め尽くされます。運動会での、「ぼくのお弁当を作ってください!」「私のお弁当を食べて下さい!」という、いわば告白タイム。いいなぁ。戦後すぐ、西高発足時に勃発したと聞く男女共学問題が嘘のよう。

運動会の応援団長による前口上に始まり、弁スペに応募した在学生が次々と告白していきます。そしてアトリウム中央に登場した生徒はちょっとした演者です。ほぼ全てが男子。

(最初は自己紹介)
「2年っ!」
「おぉっ!(オーディエンス)」
「5組っ!」
「おおっ!(オーディエンス)」(太鼓がドン!)
「〇〇〇〇(名前)!」
「いぇ〜い!(オーディエンス)」
「お弁当スペシャル!スタ〜ンバイっ!!」(と言いながら本人は右手を左肩にあてポーズをとる)
そこからお弁当を作ってもらいたい相手の名前を呼びます。で、意中の生徒が登場。

人生に台本はありません。「〇〇さん、お弁当作って下さいっ!」「ごめんなさい…」というのが半数以上でありながら、「いいですよ」とか、勢い余って(?)ハグしたりとか。部活の顧問の先生に女子4人で「私たちのお弁当食べて下さい!」みたいな光景も。景色10年、風景100年、風土1,000年などと言いますけれども、これからも続いてほしいですね!

(広報グループ・石橋)
CIMG1878.JPG
posted by hojinkai2016 at 23:49| Comment(3) | 西高イベント

2016年度 東京輔仁会 総会・懇親会開催



5月28日、東京・ホテルグランドパレスにて、2016年度東京輔仁会総会・懇親会が開催されました。

恒例の講演は、日本のクラリネット界の第一人者として長く活躍されている村井祐児氏(西高8期)。会場は、講演後のクラリネット演奏でも魅了されました。

続く総会で活動報告・会計報告などが行われたのち、懇親会では約270名もの出席者のパワーがさく裂。なかでも際立ったのは、26名の参加があった、この春西高を卒業した66期のみなさんです。元気な大学生が会場の雰囲気を一層、盛り上げてくれました。

幹事期38期の挨拶では、実行委員長の掛け声に合わせ、会場のみなさんにも「拍手喝西!」にご唱和いただき、38期一同、10月に札幌で開催される輔仁会総会・懇親会に向け、とても励みになりました。

また、印象的だったことのひとつは、最後に歌った二中・西高の校歌です。

我々38期は、記念グッズとして札幌二中・夜間中学・二高・西高の歴代4校の校章をあしらったマフラータオルを製作し、4つの校章を通して母校の歴史をこれまでになく身近に感じる機会を得たのですが、諸先輩方が歌う二中校歌を直に聴き、何か二中から西高までの血脈を強く感じた次第です。そして66期のみなさんのリードによる世代を超えた西高校歌の合唱にも感慨深いものがありました。

最後になりましたが、会場を練り歩いてご協力をお願いした(強制した?)38期オリジナルグッズ販売と北海道土産付き活動協力募金では、とても多くの方々に快く応じていただきました。この場を借りて厚く御礼申し上げます!
2016.5.29東京輔仁会(38期HP・花輪)13307396_941290032654134_5826827491931943146_n.jpg
posted by hojinkai2016 at 00:37| Comment(0) | 輔仁会イベント

2016年05月28日

オリジナルグッズ販売のご案内

実行委員会オリジナルのグッズを製作しました。
多くの皆さまからのご注文をお待ちしております!


商品ラインナップ
■ 校章入り マフラータオル 一枚1,500円
約100年の歩みを表したいと考え、札幌二中・夜間中学・二高・西高の歴代4つの校章をモチーフにしました。

↓↓↓西高運動会と同じ【青】【赤(ピンク)】【黄】の3色のラインナップです。↓↓↓

c_t.jpg

m_t.jpg

y_t.jpg

【マフラータオルの特徴】
このタオルは柄をプリントしたものではなく、2色の色糸で織られています。このため、以下の特徴があります。
  • インクをのせていないのでタオル地の表面がごわつかない
  • 繰り返し洗濯しても色落ちしにくい
  • 細かい模様(校章)が表現されている
  • 表面だけでなく、裏面も表現されている
  • 愛媛県の今治産タオルを使い、吸水性に優れている


ご注文方法
以下事項について、電子メール又はファックスにてご連絡ください。

お名前     :〔               〕
卒業期     :〔 二中・二高 ・西定 ・ 二高  期 〕
郵便番号    :〔               〕
ご住所     :〔               〕
電話番号    :〔               〕
メールアドレス  :〔               〕
ご希望の色/枚数 :青〔  〕枚、ピンク〔  〕枚、黄〔  〕枚
領収書の有無  :〔 不要 ・ 必要 〕
領収書が必要な場合の記載名:〔           〕
ご入金予定日  :〔               〕

↓下のPDFを印刷いただくと申込書がついています。ファックスでお申し込みの方はご活用ください。
マフラータオル販売のご案内.pdf

FAX : 011−662−9339 (阿部鋼材活カ)
E-Mail :jimu@nishiko38.net


お支払い方法
以下のいずれかの口座に商品代金+送料500円(日本国内・何枚ご注文でも)をお振込みください。

◆北海道銀行:本店(101) 普通預金3199390
  輔仁会札幌西高38期実行委員会 実行委員長 阿部大祐

◆ゆうちょ銀行:店名九〇八 店番908 普通預金5327265
  輔仁会札幌西高38期実行委員会 実行委員長 阿部大祐

※ 恐れ入りますが振込み手数料はご負担ください。
※ 入金確認後の発送とさせていただきます。


お問い合わせ
2016年輔仁会総会・懇親会実行委員会(西高38期 西定39期)
FAX : 011−662−9399 (阿部鋼材活カ)
E-Mail :jimu@nishiko38.net
posted by hojinkai2016 at 10:17| 実行委員会活動