水平線

2016年03月24日

西高・西定の終業式と離任式

3月24日、西高および西定で終業式と離任式がありました。

前川校長をはじめ、離任される先生から生徒たちへの温かく心強い激励や感謝の気持ちを込めた挨拶があり、恩師の最後の言葉に目頭を押さえる生徒の姿も見られました。

前川校長は講和の際、西高では、突如降ってきたなごり雪を見て「西高で見る雪もこれが最後ね」というフレーズを使ったり、西定では壇上から生徒に直接話しかけたりなど、ユーモアを交えつつ、おとなの我々も日頃忘れがちな仕事や人生にとって重要な基本的心構えを話され、泣いたり笑ったりの心に残る終業式・離任式でした。

また、西定では、給食室の運営体制が変わるために本日が最後の勤務となった給食室のスタッフの方々へ花束贈呈も行われました。

別れのあとには、また出会いの季節がやってきます。お会いした方々へ”拍手喝西(かっさい)”を送りながら、我々西高38期も気持ちを新たに新年度に臨みます。
(広報グループ 小野・市之宮)
写真:アーチをくぐったあとは、笑顔のハイタッチ(西定離任式)
P3242536-002.JPG
posted by hojinkai2016 at 21:20| Comment(0) | 西高イベント

2016年03月21日

春の輔仁会だより折り込み作業

3月19日(土)、西高輔仁会館にて、恒例の春の輔仁会だより折り込み作業が実施されました。

発送部数は約2万枚。厚みのある輔仁だよりを3つ折りするには、思った以上に「腕力」が必要です。このため、ガラス瓶を片手に折り込みを行います。久しぶりに同期と再会し、おしゃべりに花が咲きますが、折り込み作業後には、早い人で当日、遅い人は後日、二の腕の筋肉痛に見舞われることが少なくありません。

今回、家族連れでご協力いただいた方もあり、総勢約80名体制で作業に臨んだ結果、19日中になんとか2万枚通分の折り込みが完了しました。ご参加いただいただいた方々、気にかけていただいた方々、ご協力、どうもありがとうございました。

22日(火)・23日(水)には、午前10時から午後3時まで封入作業があります。引き続き、よろしくお願いいたします。


P3192354.JPG
posted by hojinkai2016 at 14:28| Comment(0) | 輔仁会イベント

2016年03月17日

西定合格発表

3月16日は、あちこちで北海道立高校の合格発表風景を目にした方も多いかと思いますが、西高定時制の合格発表では、お母さんと訪れていた受験生が、掲示板上に自分の受験番号を見つけて写真を撮っているところに遭遇しました。

「すごく嬉しいです。春休みは、高校の授業に向けて準備をしたいと思っています。今は、合格を友だちに報告したいです」と、早くも新生活に向けて準備を始めたいという意欲を話してくれました。

合格の嬉しさを噛みしめる満面の笑顔と言葉から、取材者ふたりも幸せな気持ちをおすそ分けしてもらいました。

合格、おめでとうございます!そして輔仁会へようこそ。

(広報G 小野・市之宮)

※写真は本人の了承を得て掲載しています。

P3162315.JPG
posted by hojinkai2016 at 21:22| Comment(0) | 西高イベント